コンテンツにジャンプ
国立健康危機管理研究機構
感染症情報提供サイト
言語切り替え English

トップページ > サーベイランス > 感染症サーベイランス情報のまとめ・評価 > 我が国における超過死亡数および過少死亡数(2022年12月までの死因別のデータ分析)

我が国における超過死亡数および過少死亡数(2022年12月までの死因別のデータ分析)

掲載日:2023年7月5日

要約

2012年からの人口動態統計データを用いて、新型コロナ流行期以降(2020年1月~)における死因別の超過および過少死亡数(~2022年12月)を、週別、都道府県別に算出しました。

  • (1) 全ての死因のうち、新型コロナウイルス感染症による死亡を除いた死亡
  • (2) 呼吸器系の疾患による死亡  
  • (3) 循環器系の疾患による死亡  
  • (4) 悪性新生物(がん)による死亡
  • (5) 老衰による死亡
  • (6) 自殺

算出した値は全て専用のダッシュボード(外部サイトにリンクします)で公開しておりますのでご参照ください。

死因別のデータ分析

  • 2022年の12月の超過死亡については、過去の12月と比較して(1)、(2)、(3)、(4)、(5)において複数の県で、例年以上の超過死亡が認められました。その他の死因については、県により超過死亡が認められた週はありましたが、その規模および期間中の積算値は例年と同程度でした。
  • 2022年の12月の過少死亡については、過去の12月と比較して、(1)~(6)それぞれにおいて、 全国および各都道府県で過少死亡が認められた週はほとんどありませんでした。

注記

超過死亡数・過少死亡数の結果の解釈に際しては、以下の点にご注意ください。
全国のすべての死因を含む死亡数を用いて算出された超過死亡数・過少死亡数は、47都道府県別にそれぞれの死亡数を用いて算出した超過死亡数・過少死亡数を積算した値とは一致しません。これは、同じ統計学的モデルを使用していますが、全国あるいは47都道府県それぞれのデータでもってモデルのパラメータが別々に算出されているためです。なお、同様のことが死因別(他、例えば年齢群別)のように層別化を行いそれぞれの超過死亡数・過少死亡数を算出する場合も当てはまります。

過去の報告

死因別のデータ分析

すべての死因を含むデータ分析

PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。
詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。